
実は未だ「PayPay」未デビュー
のナガ子。
さすがにそろそろデビューしたい…
と思っていたら!
何と!市役所窓口の一部手数料や
施設入館料等で『キャッシュレス決済』
が始まるらしい〜

『キャッシュレス決済』を
導入する手数料は…
住民票・戸籍・印鑑に関する証明書、
所得証明書・評価証明書・納税証明書等の
税関係証明書など。

施設入館料では…
『真田宝物館』や『真田邸』『文武学校』
『象山記念館』『旧横田家住宅』
『信州新町博物館』『博物館』
『戸隠地質化石博物館』に
キャッシュレス決済導入するんだとか。

キャッシュレス決済の導入アプリは
「PayPay」と「LINE Pay」の2つ。
ナガ子見事にどちらも
利用したことナシ!笑

こないだ家族で外食した時
ナガ父が「PayPay」
使ってるの見て衝撃受けた…
ナガ父に先越されるの巻。笑

導入は、1月15日〜。
まずはアプリダウンロード?
使い方勉強しなきゃだ~笑
【詳細情報】
スマートフォンによるQRコード決済(PayPay、LINE Pay)導入
開始日:1月15日
対象アプリ:PayPay、LINE Pay
問合先:長野市会計局会計課
電話:026-224-5055
※お知らせ画像は、長野市公式HPよりダウンロードしました。
※画像は、イメージです。