
図書館の本の返却日…
忘れがちなナガ子。汗
ギリで返してホッとしてたら…
『電子図書館サービス』スタート!
なるお知らせ見つけるの巻。
これなら急いで本返しに行かなきゃ!
って心配…いらず!?笑
![IMG_E2767[1]](https://livedoor.blogimg.jp/itotaku77-pqjkr6fm/imgs/b/1/b1822ca9-s.jpg)
このたび!
パソコンやスマホ、タブレットから
図書館の本が読めるようになる
『電子図書館サービス』が開始!
利用するには、カウンター
or オンラインで手続きが必要みたい。
![IMG_2768[1]](https://livedoor.blogimg.jp/itotaku77-pqjkr6fm/imgs/c/f/cfac55a4-s.jpg)
1つ目は『県立長野図書館電子書籍サービス』
県立図書館の利用カード持ってれば
申し込み可能!
学術書とか専門書中心の資料を
閲覧できるサービスな様子。
学生さんとか勉強に使えそう~

2つ目は『市町村と県による協働電子図書館』
「デジとしょ信州」っていうらしい。笑
こっちは読み物全般の貸出サービス。
居住地域の市立図書館や
公民館図書室の利用カードでも
申し込み可能みたいだ!
貸出冊数は2点まで&貸出期間は1週間。
自動返却だから助かる~笑

利用開始は、8月5日から。
いつでもスマホで本読めるとなると…
ますます夜更かし増えそうだ。笑
早速お盆に利用してみよ~!
※電子図書館サービス開始については、こちら。
※画像の一部は、イメージです。