
長野県のHP見てたら
『長野県パートナーシップ届出制度』
が施行!なる情報を発見!
前から意見募集されたりしてた制度よね…
詳しくチェックだ!!

今多くの自治体で進められてて
今年長野県で導入されることとなった
『長野県パートナーシップ届出制度』
双方もしくは片側が性的マイノリティである場合
人生のパートナーとすることを
県に届け出る制度。

届け出ると具体的に何が変わるんだろ…
長野県HPを読み込む…
リーフレットの説明がしっかりしてて
すごく分かりやすい!

制度を利用すると…
お互いをパートナーと証明するものを
持つことができる!と…なので
世帯を一にする子どもの名前を入れられたり…
公営住宅へ世帯として入居申込みできたり…
携帯代で家族割が使えたり…
生命保険なんかの受取人に指定できたり…
いろいろできることが増えるらしい!

施行日は、8月1日。
届出は、7月10日から開始されてたみたい。
時代の変化…ナガ子もしっかり対応していこう。
※長野県パートナーシップ届出制度について詳しくは、こちら。
※プレスリリース画像は、長野県公式HPよりダウンロードしました。
※その他の画像は、イメージです。